3Hit記事にぴーろんさんからこんなコメントを頂きました。
pi-ronn
 ネタもないので、記事にてお答えします。

端的に答えを言いますと、3Hitは適応可能です。と言うより、どんな選手も無意識にやっているのが3Hitですから。
より意識的にやることでミスが減るのは、私としては当然と思うところ。
さて、今回のご質問の中でも最も気にすべきポイントはこちら。

ほとんどすべてをネットミスするという失態

顔より高いボールで、ネットミスをする、という状況を整理して理解する必要がありますね。
以前粒高の記事か何かでオーバーミスは二つある、みたいな説明をしたかと思いますが、ネットミスも分類することができます。
ですが、今回は状況設定が細かいので、どういったスイングをしているか推測し、どうすべきか考察していきます。


まず、今回のミスの原因として考えられるのはシンプルに飛距離不足。上手く力が伝わらず、ネットを飛距離の面から超えることができなかった。
といってもヘロヘロでボールが来ないチャンスボ―ル。
ボールが来ないと思えば自然とボールを待てなくなるもの。
気付けば打点がどんどん前になり、自分のスイングも前方向になっているのではないでしょうか。
自分の身体の前にあり、前方向にスイングするということは、落下していくボールの上側を触りにいってしまう。
それによって生まれた弾道がそもそも下向き。ボールが落下していると言うことは、ボールのベクトルそのものが下向きですから、ボールの上側を捉えてしまえば必然的にボールの弾道はネットに刺さるような向きになるはず。
ボールの真後ろか、やや下側を捉えない限りは、オーバーミスもしうるようなネットを超える弾道を作ることが難しいですよね。


3Hitのうちの、ボールの下側を触るのが難しくなることが多いのがチャンスボール。
変化するということは、ボールの見極めが難しくなるということ。
しっかり引き付けるなり、ボールのを見るなりしてボールの下半分をインパクトもしくはラケット下半分でインパクトすることを意識することは必要でしょう。

ただ細かく意識するのは実際難しいでしょう。
私も以前医学部の大会で、ダブルスの試合にて後輩が毎回適当に回転量を変えるものだからボールを上手く待つことが出来ず打ちミスを繰り返したことがあります。
それをきっかけに、打ちミスをへらすコース取りを考えました。

ですので、以下の2点を意識してみて下さい。
①バック側から回り込んで強打する時は面を開いてクロス側に。
やっぱりストレートに打とうとすると、ボールの上側かつ右側を捉えてしまうことが多いもの。それで謎のネットミスを繰り返したことはあるかと思います。そういう時は下側を取りやすいクロス狙いがいいかと。無意識にきちんと打てるかと思います。

②フォア側のチャンスボールを打つ時は、思いっきりフォアに巻く。
フォアのチャンスボールなんてカーブドライブしておけば勝手に入るようになります(雑ですが)。この際、下から入りすぎるとミスタッチが出るため、なるたけラケットとボールの距離を寄せる為に肩甲上腕関節外転固定の意識を忘れないでください。
水平に入ることで弾道を担保し、やや下から巻くことで台に収める、とでも簡単に言えるでしょうか。


他にも、チャンスボールを貰うまでの展開で自分の回転量をあまり変えないことも大事だったりしますが、とりあえずは上を試してもらいたいですね。

意識が完璧でも間違っているというならば、フォームの問題が大きいかと思います。

その際はまたコメントして頂ければ、記事内で考察してみようかと思います。