数年前にこれを見つけて以来、(投稿者は違うが)よくこの動画を見てループドライブ研究をするのだけれど、最近の打法研究に基づいてみるとなかなか違った形で見える。

コースが分かり辛いとかそんな平凡なことを言ってるのではなく、ボールの球質を変える為の打法指導のような雰囲気。
より低くて回転の乗ったボールを出すためにはどうしたらいいかと。
更に言えば、打点も自在に選べ、ギリギリ出るボールに対してもループする為にどうしたらいいか。

1:00~からと、その後の短くなって見逃したシーンが印象的か。

考察するに、肩から打ちにいくと打点が前になってしまいいいボールがいかないから、なるたけ、腰回して体寄せて勝手に肩が入ってから肩を使え、みたいな感じか。

以前もこんな内容の記事を上げたとは思うが、必ずラケットから遠い関節から順番に使うように。


後半部のフォアフリックも、打球時のシュシンの回内しながら打つ癖がフォアフリックだと良くないと説明してるみたい見える。

回外位固定(面を開いた状態)をキープしたまま、ボールの下にラケットを潜らせて上にスイングしろ、と。

私がよく言う宇宙式フリックの逆版だから、考えた方としては同じものか。


劉国梁シリーズはどれもオススメですな。