バルサミコ酢の美味しさを語る

卓球歴15年の公務員。 基本的に読ませる為の努力をしない、推敲はしないがモットーの垂れ流しブログです。より卓球が面白くなるように、より卓球が上手くなるように具体的にどうすればいいか考察していきます。 にわかながら医学書を引っ張ってきて関節運動を考えながら、高校物理レベルの知識を用いて考察していきます。 解剖学的に正しい論理を構築し、真理追求を目指します。

バルサミコ酢の美味しさを語る イメージ画像

2018年11月

(加筆済)相手にドライブを打たれると、どうも球筋を追えなくて見えないサウスポーのバッククロスの強打に反応さえ出来ないこうした悩みを抱いたことがある方は少なくないだろう所謂「ボールが見えない」状態だ昔は見えていたおっさんや、そもそも速いボールに免疫が無い人

関連記事: バックドライブにおける肘の固定の2つの解釈に潜む正解と誤解 やはり前に振ってしまう一か月ぶりに卓球をした私はいつもの如くこの問題に直面する何かいい解決方法は無いかと考えながら、卓球王国・ゆう氏のブログを眺めていると「テナジーは前に振る」というの
『バックドライブにおける「肘固定」で軽視されがちな肘固定方法の考察』の画像

↑このページのトップヘ