フラン氏おかえり!!!!!!!!!!いっぱいブログ書いてくれるようなので、みなさんみにいってくださいね!!!!!!!!フランのブログこの前の日曜日に東日本医師卓球大会に出てきました。参加人数が130人ほど、医者ばかりが揃って卓球をするニッチな大会です。私は山
2018年09月
医学部×卓球部だからこそ語る偏見まみれの肩甲打法の真実
肩甲骨打法とは?という問いに様々な方が動画を出されていますが、まず基礎知識として誰が起源か知っていますか?歴史的なところで言えば卓球王国で話題を作った高島氏でしょうが…私はあまり好きではありませんでした。氏の説明は肩甲胸郭関節を推すもので中学生の当時はこ
3Hit+CCを感覚として教えた一例
【主訴】ドライブが安定して入らない【指導時現症】20代前半男性、フォアアレス、バック表卓球経験は中学のみ、ブランクを経て最近始めた普段のプレースタイルはフォアは無茶うちとアップダウンサーブ用、バックで変化を付けて得点フォアからの得点は出来なくともある程度は
ゴールデンタンゴ 最終レビュー
WRMの方で書いたレビューの方の軽い補足をゴールデンタンゴ一言で言えば、高弾道・高攻撃力・高回転量ドイツラバーがテナジーみたいな高弾道が出るラバーを作ってみたら、微粘着になった、みたいな感じかな。性能はめちゃくちゃ高い。それ故に高すぎて使いづらい。ループと守
考え方を考える。
(昨年七月ごろに下書きした記事。一度言っておきたいことだし、最後に加筆して掲載する。)テストをこなしていく内に色々見えてくるものがあり、学生時代も終わりに近づいているんだなぁと思うところ。一年生の時にはもう「早く卒業して-」と思っていたが、今も変わらない
【小中】城北スポ小にお邪魔してきました!【指導】
先日、農学部の後輩?知人?に入れて頂いた社会人サークルLilacが練習しているということで、初めて城北スポ小の練習に混ぜて貰いました!このおっさん誰だ!?という雰囲気からのスタートでしたが何のその、優しく受け入れて頂き嬉しかったです!笑私が用意していた自己紹介
フラン氏が最近ブログを書いてくれませんので、、、フランブログオススメ記事まとめ
最近3Hitと解剖学的考察をネタにいろんな方々にちょっかい出しに行った結果、そうしたネタに興味ある方は当ブログを認知してくれてるということが分かってきました。ご愛読ありがとうございます。肩甲骨打法に関する記事や動画も様々上がってきてはおりますが、、、正直真偽