バルサミコ酢の美味しさを語る

卓球歴15年の公務員。 基本的に読ませる為の努力をしない、推敲はしないがモットーの垂れ流しブログです。より卓球が面白くなるように、より卓球が上手くなるように具体的にどうすればいいか考察していきます。 にわかながら医学書を引っ張ってきて関節運動を考えながら、高校物理レベルの知識を用いて考察していきます。 解剖学的に正しい論理を構築し、真理追求を目指します。

バルサミコ酢の美味しさを語る イメージ画像

2017年10月

最近哲学っぽいことばっかり考えてて、卓球ネタに触れられずすみません。今回のも同様ですが、人間的に成長し、卓球を上達する上で必要なことかと思います。某ブログでも似たネタを取り扱っておりコメントしようとも思いましたが、キッズに「売名だ」なんて思われるのも嫌で

「あなたは自分の何パーセントを友達に知ってもらいたいですか」小学生6年生の時、担任の先生に道徳の授業中に唐突に振られた質問である。無い頭を振り絞りながら、キッズたちは皆考えるわけだが、90%、80%とか多くを知っている人が友達と答える中で先生は「それは怖いだろ」

今週号のジャンプより始まった新連載卓球漫画「フルドライブ」ジャンプを中学生より毎週買っている私としては、非常に期待している。 何が良いって、主人公のフォームが完全にティモボル。ヒロインのフォームはみうちゃんを意識している。これまでもそういうトレスをした作
『フルドライブ(卓球漫画)』の画像

スピンで押すのが代名詞のボル。高速卓球にマッチしてきた。コース自在のショートスイングのカウンター。ミドルとサイドの択が馬龍を狂わせた。バックへのツッツキに対する対処もループだったが、これは以前から狙われているとブログで書いていたし、張本にも狙われたが、ま
『ボルが回転を捨てた日』の画像

最近、どれだけ頑張って教えてもうまくならなかった後輩が、唐突に上達し始めた。入学した当初全くのセンスの無さにもう諦めかけたが、これでもかと強い言葉を浴びせ、WRM関連の動画から、AA理論、BB理論、CC理論など平岡理論、ありとあらゆる動画で見た指導方法に加えて、私

最近シェークハンズのサンプル動画で打球する瞬間を見せなくなった為、要点がわかりづらくなってしまい寂しいところです。。しかして、 サンプル動画を見てもわからない層がメインターゲットでしょうし、もうちょっと見せてくれてもいいと思いますが、、、来年以降登録しまし
『前記事の補足動画』の画像

お蔭様で当ブログも合計アクセス数70000超、ブログ開始時はアマゾンアソシエイトに弾かれたものですが、久しぶりに登録してみれば審査に通りました。アフィブロガーとして頑張っていきたいところですが、そんなに商品を紹介するつもりもありません。今後も妄想垂れ流しの記事
『仮説;膝使えは間違い説。股関節の使い方を上肢を交えて考察。』の画像

後輩にメタられて負けて一か月くらいでしょうか、もう萎えてペン粒を使わなくなりましたが、先日久しぶりにペン粒で卓球を。先月はバリバリのモチベーションがあり、記事をいっぱい書くつもりで下書き記事をおよそ10くらい。そこからネタを絞って3つくらいの記事を同時進行で

「どう教わったの?」と聞くと、出るわ出るわ謎理論、謎指導法、謎練習。変な癖がついてしまっている経験者や、動きに独特の癖を元から持っている初心者に教える際、私はどうしようもなく苦労するのだが、あまり動きに癖は無いものの謎に包まれたことを反復練習しある程度基

※あまり考察が進んでいないためあくまで仮説。医学生とか解剖学を触っている人向け。なんか間違っているかも、と思われた際は仮説なので大目に見て下さい。間違いなく、勉強不足記事です。初めにまとめ・上腕前面の筋肉と後面の筋肉は逆の働きをする。・スイングで効かせる

フォームとか打点とかやたらめったら考察している私であるが、先日卓球を教えていてとんでもない盲点に出くわした。症例は中高経験者。フォームとか打点とか相当に教え込み、多球練習では安定して入るが一球練習となるとミス連発。初心者かよっていうミスも多発し、基礎打ち

「初期アレスブルースポンジは最高のラバー」何度も私がこのブログで書いているが、次のロットはかなりの不良品。WRM社の対応として代替品が先日送られてきた。ぱっと見でシート側に反っていて、はずれロットとは真逆。もうこの時点で当たりロットだな、と確信した。実際に封

「なぜ同じ医学生で、解剖学知識を私より知っている後輩に解剖学的に教えて見につかないのだろう」なかなか教えていて話が噛みあわないことが多く、それにより技術考察が進んだりしてきたわけだが、今さらながらこの根本的な疑問に答えが見つかってきた。今回は指導者がいい

「点で見るか、線で見るか」頻繁に議論されることの多いテーマかと思うが、これに対し明確な答えを提示できる者はどれほどいるだろうか。ある上級者は点で見ると言い、あるお偉い監督は線で見ると言い、それを聞いた末端の指導者が○○が○で見ると言っていたから正しい!な

↑このページのトップヘ