ふと勉強しながら玉突きをして思った。

玉突きのやり方ってどうするんだろう、と。
ただ玉突きするのと、玉突きせずに玉突きするのとか色々あるなぁと。
普段意識していることをそのまま玉突きに生かしてみようとしたらどうなるんだ、と。

色々やってみて気付く、色々な感覚覚えられそうだなと。
そんで、その中でも一番やらなそうだけれど一番試合とかで使えるものを紹介しよう。

おなじみ、

玉突きは3Hitに準じてすべし。


すなはち


「ラケットに当たる3cm前からラケットを動かす」


ということ。


これは
①当たるまで動かないこと
②ボールをしっかり見極めること
の両方が出来ないとなかなか難しい。


多分やれと言われて誰もができるものでもないと思う。

何気なくやっていた玉突きと違い、明らかにボールを持つ感覚、ボールがラバーに乗っかる感覚があると感じる。


是非ともやってみて欲しい。
 

短文でした。