大分時間が経ったが、ある程度継続使用してわかったことがあるので、今さらながら外れロットのレビューをしてみたいと思う。
端的に言えば、外れロットはそんなに使い悪くは無かった。
普段キョウヒョう3-50を使用していたこともあってか打球感はそこまで遠く離れていないし粘着が無い酷いシートではあったけど、そこら辺のテンションラバーを使うときよりかは全然スピードのあるボールが出せた。
ただ、軽~中打のボールの質が非常に悪いし、ある程度回転の残ったチャンスボールをスピードドライブでぶち抜こうとすると理解不能なオーバーミスを多発した。
主にダブルスで組みなれていない相方の出した打ちなれていないボールで全く読みも合わなければ合わせる事も出来なかったのが原因の一つかもしれないが、それにしても打ちミスが目立つ。
回転をかけやすくても、軽くかけた際の回転量がそもそも低い為に台に収まるように打つには置きに行く必要があった。
実際夏の大会で外れアレスを使ってみたものの、いつも通りの感覚なら絶対にミスしないようなボールを四割はミスした気がする。
カウンターも中陣でやろうにも軽くかけ返さなきゃいけないし、かけ返すと返ってきやすい。
シングルだったらフォアで連打する体力が無くてジリ貧だからとぶち抜きすると謎のミス、ダブルスだったらかけ返して返されたら相方が取れないからぶち抜きに行くと謎のミス、という風にぶち抜き系の技術、ハードヒットに耐えてくれない。
その耐えてくれないというのも、スポンジなりシートなりのコシが弱くて飛ばないという感覚では無くて、質の悪いラバーで打ってるからミスをしているというような感覚。
見た目はキレイでも、製品の質としてはあまりよくは無かった。
といえばさっきと真逆かもしれないが、、試合で絶対勝てよと投げ出された時に使うことはためらう。
だが、なんとなくお遊び大会とか練習で楽しく使う分には全然いい。
ミスをしたくない時にミスをしてしまう性能となると、実際の点の取り合いの場に立ってみないとわからない。
キョウヒョウシリーズだとこういうことはこれまで無かったのだが・・・。
多分練習をもっとしていれば外れアレスは外れだったと気付くことも出来たかもしれないが、ちょっと打った感じだとそこまで見抜くことが出来なかった。
当たりロットならゲームした感じは普通に使えるが、外れロットでここまで露骨に試合で使う試合らしい技術でミスが出てしまうとなると、流石に試合で使える代物ではないな、と。
アレスの当たりロットは本当にいいラバーだし、これまでWRMで買ってきた粘着の中でも一番良いと思えたもの。
だが、はずれロットが100枚の中に1枚、2枚でも混入し、それを何も知らずに買った人が試合で実際に使ってみて酷い思いをしたとなると、このラバーを売り物にはしていけないのかもしれない。
それくらい性能差がはっきりある。
私自身用具をコロコロ変えてもそこまで影響は出ないタイプではあるが、あまりに影響が出る時はテナジーに変えた時くらい。
去年64に変えて格下に酷い負け方をし、なんなら今年もバックを05に変えて格下に酷い負け方をしたし。・・・大体粘られた時にブロックで吹かしたり、前中陣バックドライブが入らない負け筋だが。。
フォアなんかは粘着あれば何でも使えると思っていたが、4年前にフォアをテナジーにして惨敗した時くらいに使いづらさを感じた。
懲りずに何度もテナジーチャレンジをするたびに、オートマ性能の高さから使いづらくて他の安いラバーの方がいいボール出るからと諦める私が、こればっかりは試合で使えないと認定したのが外れロットアレス。
次に売り出す時は、はずれロットが一枚も出回らないようにしてもらいたいもの。
仕入れたら全てシートチェックして再度密封処理するくらいの検品をWRM社にしてもらいたいもの。(もうしているのかもしれないが)
次の販売はいつになるのかと思っていたら、先日メールが来て中国の諸事情でなかなか仕入れが難しいとのこと。
こればっかりはしょうがない。
しかし昨今の様子を見ていると、WRM社はアポロ5とキョウヒョウターボオレンジの販促でお茶を濁すような感じか・・・?
外れを引かされてしまった私が言うのもなんだが、確かにその方がいいと思う。
正直あれは負の歴史、私とて忘れたい。
一度火消しをして、万全な管理・生産体制を整えた上でアレスの再販を迎え、再び最強ラバーとして売り出した時にもう一度さらに詳細なアレスのレビュー記事をあげたいところ。
しかし、それはいつになるのだろう。。。
そしてフォア面のラバーをどうしよう。
またキョウヒョう3-50に戻そうかね。
はたまたターボオレンジの評価が高いならばターボオレンジにするのもありかもしれないが、なんとなく微妙そう。
先日応募したミズノの某ラバーモニターで当選してくれればいいのだが。
ニックネームも勿論バルサミコで応募したから、当選して長ったらしい冗長なレビューを書きたいものですな。
・・・まあそんなのに引きを使うくらいなら、試験までとっておきたいものですけどね。
コメント