前回記事:非常に浅いYG考察


 
今回はもっとあっさり。




卓球はしばらくしてませんが、気晴らしにジョギングしながら素振りしていて気付いたこと。


YGで肘出す理由は「バックスイングをするスペースを作る為」

わざわざ肘を出すという大きな運動が入っているわけだから、肘を出さなきゃ生まれないスペースでインパクトすべきなのではないかという仮説。


YGユーザーの多くはテイクバックを取ってから静止する時間が無い、もしくは少ない。

それでいて運動の安定性を保つにはYGスイングの始点に最も近い打球点で打つ必要があると考えらえる。


多分ここで「肘支点の振り子運動」というワードに固執すると一方の回転しか出せなくなるんじゃないか。


肘支点の振り子運動を意識するが、あくまでインパクトは運動の始点、加えて肘支点であるが肩を使って肘を引く運動も加えるべき。

こうすると出せる面の数が一気に増える。




ラケット握ってないし、ジョギングしながらの考察だけど・・・多分合ってると信じたい


来週か再来週あたりに実践して追記しようと思うところ。