スポンサードリンク
バルサミコ酢の美味しさを語る

バルサミコ酢の美味しさを語る

卓球歴15年の公務員。 基本的に読ませる為の努力をしない、推敲はしないがモットーの垂れ流しブログです。より卓球が面白くなるように、より卓球が上手くなるように具体的にどうすればいいか考察していきます。 にわかながら医学書を引っ張ってきて関節運動を考えながら、高校物理レベルの知識を用いて考察していきます。 解剖学的に正しい論理を構築し、真理追求を目指します。

バルサミコ酢の美味しさを語る イメージ画像

更新情報

ささささみさん質問ありがとうございますなぜ下に当てるとうまくいくかこれに関しては当ブログとしては、シェークハンズの有料会員になってCC理論を見てくださいとまず言わなくてはなりません…私は見たこと無いんですがねたぶんネット上で初めにこれいい始めたのは平岡氏か

 今更といっても二か月ほど前ですが、めちゃ面白い試合ですねずっとにやにやできちゃうセル時代の方が全てにおいて幅があるから、いい意味でブレてて面白い 昔の試合の中でもこれもまた面白いですよね現代卓球的な難しい技術は無いけれど、人間味が出てて今の卓球ってど
『福岡春菜の試合動画が今更上がった・・・?』の画像

最近卓球をしないので、Shake handsも全然見なくなっていましたが、なんと、無料で関節動画出してくれてるじゃあないですか!!!!平岡動画一括股関節ここから学びましょうみなさんさわりを少し見てみましたが、わかりやすいので当ブログの回りくどさがなくて誰でも理解出来

お久しぶりです昨今のコロナ自粛ムードの中みなさんいかがお過ごしでしょうか私は非常に暇で、実はブログを書こうとしていたのですが、ネタ切れで(いつものごとく考察することが無くなってしまって)なかなか書けずにおりました大学時代と同じ生活環境にいるのに卓球も全く

あけましておめでとうございます。そしてお久しぶりです。またも久しくラケットを握っておらず、加えてブログももう一つの方に勤しみ本業であるこちらをないがしろにしてしまっている昨今であります。だいぶ読者さんも離れてしまっておいででしょう。今回もまた解剖学的新作

本当に、本当に忙しくて卓球出来ず、ブログも更新せずでしたバルサミコですこの度は市の団体戦の大会に出てきました前日に単複で出すからと言われ、前日に体にムチを打って2時間練習ボールは見えないは振りは忘れてるわ、チャンスボールは全く打ち方わからないわと、いつもの

週1も打てれば御の字の環境に身を置いている昨今、どうもイップス様のミスが出るようになり流石に練習不足も極まってきていると実感しているお金に物を言わせて質の高いボールが出しやすい用具に変えて、そのレビューを楽しんでいたのだが、試合をするとまあ入らない一発を

反省を続ける中でダブルスの相方に面白いことを言われたのを思い出す「長いYG一回強く打たれたじゃないですか。その時点で僕だったらサーブ変えています」この話を聞いた時、もし相手が一流の選手ならば確かに変えるかもしれないが…フルゲームで競り合えているようなレベル

徐々に悔しい気持ちが落ち着いてきたまず冷静になったところで、なんで大会出てしまったんだろうとこうなるのは目に見えていたわけだそもそも負けて悔しくなって、考察結果練習しないと勝てない、と毎度のことなるわけで元々練習してないと成立しない卓球で勝負してたんだか

社会人なってから絶望的な負け方をして最大最強に悔しくて悔しくてなので反省文を書きます最近出ているナイターリーグここ2戦連続でダブルスに出て負けているのだが…負け方がひどい1回目は何をしたらいいかさっぱりわからないベンチにいる時は相手のことも自分のことも見え

非常に一般的かもしれませんが、バック奥ツッツキがシンプルに有効である状況が最近の卓球では多い為、突っ込んで考察していくまず第一に現代卓球の環境において、バックはバックで処理すべき、なるたけ台の近くで打てという流行りがあるその中でより強く攻める為に、バック

大分WRMに解説動画乗ってると思いますが、私が最近やってて考えるところを書いていく〇フォアに来た場合まず前提として出たら打つほかない回転が分からなかったら……長さと高さで判別するのがベターと思う上回転系であれば2バウンド後に跳ねるのが一般的、基本的には出るだ

先日、鶴岡卓球協会主催のナイターリーグ に参加してきた団体個人ともに、試合自体は快勝、相手は明らか各上だった久しぶりの試合でベンチで指示出しするのが楽しく、それもすべて刺さり「ああ、遂行能力が高い選手のベンチは幸せだ」と、よい夜を過ごせた三か月ぶりくらいに

最近精神科ローテートしているバルサミコですが、面白い話を聞いたのでシェア調べ学習してまとめた内容をもとに考察します「ADHDの子はIQに乖離がある」皆さんはIQをご存知だろうか一般にIQとは地頭の良さを測るもの、と思われているがこと細かく見ていくとその実態は複雑で

身体の前で打てよく巷で言われる指導ワード身体の前で打った方が、打球点が早くなり、かついいボールが出るからなんて理由で言われた通りにやってみた人は多いことだろうしかしそれと同時に疑問に思うのは、「前ってどれぐらい前なのか」、「前で打つとミスが増える」、本当

卓球にある程度の変化が見られてきたまず、打たれたら安易にブロックしなくなった打つと入るから、というのもあるが、多少振った方が得点できるし、ミスも減るため、粘着時のようなブロック専からカウンター寄りに変わってきたラバーを変えたことで意識変革も生まれた高いラ

久しぶりに練習しにいった時のこと「実はフォア打ちイップスなんです。。受験浪人している間にわからなくなって、フォア打ちで震えるようになってしまって。色々医者回って、イップスと診断されてしまったんですよね」でたでた、イップス医者もあっさりと言うもんだよフラン
『フォア打ちイップスに捧げるたった一つのアドバイス「動かさずして打て」』の画像

 この試合めちゃくちゃ面白いですね①張本くんの軽いロビング打ち内旋と水平屈曲強く、ラケットのスイング後半部で打つのを意識しているせいか、クロスにめちゃ強いボールがいってるこんなスゴイボール出るんですね②水谷の中陣以下での強み昨今だと張本のバック攻めは禁忌
『水谷対張本 香港オープン』の画像

昨今の卓球youtube界隈は、以前と比べればかなりにぎわってきているのだが、その中でも一人異色の卓球をするyoutuberがいるのを皆さんはご存知だろうか。といっても私が取り上げるのだから、間違いなく気をてらって調子に乗る、というのが読者さんたちの思う所だと思う。その

※更新した日に、投稿日時を毎度変えます。当ブログではあまり卓球に用いられない用語を他から引っ張ってきて使ったり、俗に使われる用語をより意味が伝わりやすいよう言い換えたりする為、あまり馴染みの無い単語が多く使われている印象を受ける方が多いかと思います。その

明らか割れだけど久しぶりにこの動画みて思ったけど、中国ってスゴイねチームの勝利の為とはいえ他国の代表選手に指導して、中国卓球のエッセンスを教えてるわけだからといっても監督の指示内容が番組の言う通りとは限らないとは思うけど、4ゲーム目に思いっきり振ってけ、
『受け師水谷の頃』の画像

一万円する高級ラバーディグニクス巷では「高い」「誰が買うんだ」「テナジー安くしろ」と、的を得ない企業批判が相ついでいるようですが、このラバーを買うにあたり思ったのは、「そういった層はそもそもディグニクスユーザーになるに値しない」ということなぜならこれは、

久しぶりの更新です割とあっさりめのレビュー、wrmには投稿出来るだけのボリュームは書けそうにないのであっさり要点だけ○キョウヒョウプロ3ターボブルーよく飛ばない飛ばない言われますが、普通に飛びます粘着の打ち方をすれば私の感覚であれば他のキョウヒョウより飛ぶ

【第2版】肩甲骨打法について ④先日のフラン氏の記事この要旨を端的にまとめると、・肩甲骨打法の打球動作の主は肩甲上腕関節水平屈曲と定義する・主動作に前ベクトルが乏しいことから、肩甲胸郭関節がそれを補填する動作と考えられる・肩甲胸郭関節における内転・外転は、

二人のホープス選手に指導二人へのリマインド+それによる結果を踏まえてまとめていく最初のほうに二人へのメッセージとまとめパート、後半でゴリゴリの考察パートで二人を置いてけぼりにする●●二人にした練習・しっかり引き付けて中陣で低いループをカウンターする練習前

※これが有効な人、有効で無い人の個人差は相当に大きいと思います。①フォアでは肘を顔に近づけるように動かす②バックでは肘を体から遠ざけるように動かす(解説)コツとしてはかなりざっくりしていますが、普段のスイングに加えて上のエッセンスを加えれば肩をより使えるよ

まず下の試合を見て頂きたい  この試合を見た際、誰もが、両選手が高速卓球の申し子で速いボールを打ち合い人間離れしていると感じることだろうそれもそのはず、この二人は人間離れしている。だが、なぜ出来るのだろうか、と一度立ち止まって考えてみよう彼らが卓球を高速
『高速卓球徹底メタ「2種類の糞ボール」』の画像

05フォアの使い方がよくわかりません!!!!!今日練習に行ったら過去最高に面子が揃っていて全日本社会人三回戦の女性全中メンバー県カデット優勝経験の社会人と、久しぶりにゴリゴリにやれる面子といっても練習は私が身が入らないので、ひたすら1ゲームマッチをなんかやっ

テナジーかテナジーでないか世の中のラバーを多くはこう分けることのほうが多いだろう私もこれまで使ったことのあるテナジーがもっぱら64、たまに05で、飛ばないラケットに貼っていましたしかし、今回チャンジーカALCに05、80を貼りいろいろ打法を試してみて気づいた

WRMに投稿したので流用かつ再編。12月に間に合えばいいなー。。。ということで。はじめに「中国選手が何かと使い、日本女子選手も目を付け始めたラケット」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、某ALCラケットビスカリアだろう。  今や廃盤でプレミア価格で取引されるようになっ

↑このページのトップヘ